2025/09/01 03:30
◎星座ってどうして「12星座」なんだろう?
皆さんはふと、不思議に思った事はありますか?

◎88ある星座のうち、西洋占星術で使われるのも12。
これは太陽の見かけ上の通り道(黄道)にある星座の数なんです。
私達が「12星座」と呼んでいるものは、生まれた時に地球から見て太陽の向こう側に位置していた星座のこと。
◎星座石とは12星座に基づくそれぞれの守護石。
その星座の象徴石を持つことで運気やエネルギーを高め肉体や精神のバランスをとる、すなわちその星の加護を願ったのが始まりと言われています。
◎さて、では誕生石を誰が考えたのでしょうか。
①、星座同様に古代メソポタミア文化から生まれたとされる説。
自然に移り変わる天体に神の偉大さを見出し数々の神話や星座の物語を生み出してきたと言われている。
そして神格化された惑星の色やイメージに合う宝石をそれぞれに当てはめていったとされる。
②、約3500年前に書かれた旧約聖書「出エジプト記」に由来するという説。
ユダヤの高僧たちが12種の宝石をあしらった胸当てを付けていたと言う記述が12星座に関連しているというもの。この記述は12の誕生石の起源とも言われています。
どちらが本当か、なんてわかりませんが誕生石や星座石など見出し宝石をそれぞれに当てはめていくなんて凄くロマンがあるなぁ!と勝手に古代の人達の思いに感動を覚えてしまいますね。
実は星座石、誕生石の他に惑星の守護石や曜日の守護石、干支の守護石などもあるんです!!
星座ごとに惑星や守護神なども決められているのでその話はまた今度。
探したらもっと出てきそうですね。
このように生まれた時に太陽の反対側に位置する星座があなたの太陽星座ですよね。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが西洋占星術では月星座といって自分の裏星座みたいなものもあります。調べてみると面白いですよ。
◎星座石の守護石は時代とともに新たな選定や見直しが行われてきた為、一つの星座に複数の石が割り当てられています。書物により取り上げられている石が違いますが、こちらのブログでは星座石の中でもよく取り上げられている石を記述させて頂きますね。
💫星座石の紹介💫
【牡羊座】♈3/21〜4/19
・ルビー・ガーネット・カーネリアン
・ダイヤ・インカローズ・コーラル
・ブラッドストーン・ターコイズ
【牡牛座】♉4/20〜5/20
・エメラルド・翡翠・マラカイト
・サファイア・アクアマリン
・ブルートパーズ
【双子座】♊5/21〜6/21
・エメラルド・翡翠・アクアマリン
・ジャスパー・アゲート・シトリン
・ムーンストーン
【蟹座】♋6/22〜7/22
・パール・ルビー・アクアマリン
・サファイア・ムーンストーン・オパール
・ラブラドライト・クリスタル
【獅子座】♌7/23〜8/22
・ペリドット・カーネリアン・ルビー
・タイガーアイ・ターコイズ・琥珀
・サンストーン・サードオニキス・クリスタル
【乙女座】♍8/23〜9/22
・サードオニキス・シトリン・カーネリアン
・トパーズ・サファイア・ターコイズ
・ローズクォーツ
【天秤座】♎9/23〜10/23
・ラピスラズリ・エメラルド・アズライト
・オパール・ソーダライト・トルマリン
・ターコイズ・ダイヤ
【蠍座】♏10/24〜11/22
・アクアマリン・オパール・ガーネット
・トパーズ・ヘマタイト・ムーンストーン
・オニキス・サードオニキス・レッドジャスパー
【射手座】♐11/23〜12/21
・スギライト・トルマリン・チャロアイト
・アメジスト・ラピスラズリ・トパーズ
・タイガーアイ・ターコイズ
【山羊座】♑12/22〜1/19
・オニキス・ガーネット・オブシディアン
・ターコイズ・エメラルド・サファイア
・アメジスト・アクアマリン
【水瓶座】♒1/20〜2/18
・サファイア・アメジスト・ラピスラズリ
・アクアマリン・スモーキークォーツ
・オニキス・シトリン・オパール
【魚座】♓2/19〜3/20
・アメジスト・アクアマリン・アメトリン
・翡翠・アイオライト・ガーネット
・ムーンストーン・クリスタル
守護石とは鉱物や宝石の特別な力を信じた人達がその恩恵を受けようとしたもの。
身に付けることでその運気やエネルギーを高め、厄から身を守ってくれる。
肉体や精神のバランスをとってくれる。
古来から人々が様々な思いを石に馳せて作られ
継承されてきたものなのです。
たかが石。されど石。深いですね。
